1. >
  2. >
  3. 履歴書の資格欄の書き方
履歴書の資格欄の書き方

履歴書の資格欄の書き方

資格は正しく記入しましょう

資格欄に資格を記入する際には、正式名称で、間違えないように記入をしましょう。
例えば自動車の免許を取得している場合は、“普通自動車第一種運転免許取得”、“普通自動車(AT限定)免許取得”と言うように、正式名称で書かなければいけません。
略称でも伝わるだろうと略してしまうと、最低限のマナーを守れていない人というイメージを持たれてしまいますので、注意が必要です。

また、資格は取得した年月日順に記入をしていきます。
中には、「同じ英語関連の資格だから、まとめて書いておこう」と言うように、配慮をした結果、マイナスとなってしまう方もいますので、注意が必要です。
資格を記入する際には必ず、資格取得をした年月日準備に、間違えないように確認をして記載して下さい。

書ける資格が無い場合は無理をして書かない

資格はあくまで所持している物を書くことが基本ですので、嘘を書くことは御法度です。
何も資格を持っていない場合は、特になし、とだけ記載をしましょう。

また、資格勉強中、資格試験の結果待ち中などの場合は、アピールの一種として、○○取得に向けて勉強中、○○の資格取得予定、と言うように記入するのも1つの方法です。
合格見込みがある資格の場合は特に、話のネタとなる事もありますので、企業によっては記入しておいた方が良いでしょう。
ただし、未取得の資格を記入することを良しとしないようなタイプの企業もありますので、企業分析によって、こちらは変えた方が賢明です。

資格欄が空欄だから面接で落とされる、と言う事はありません。
あくまで資格は1つのアピールポイントですので、無いならないで、他のアピールポイントを作ると良いでしょう。

また、資格は持っていれば何でもかんでも書けば良いという事ではありません。
例えば、漢字検定、英語検定のように、級数がある資格の場合。
基本的に記入出来るのは2級以上とされていますので、下手に記入をすると、常識が無いと疑われる可能性があります。
3級や準2級などは基本的に取得が簡単とされていますので、むやみやたらに書かない方が良いでしょう。

また、TOEICなど、スコアで表記をするタイプの資格の場合は、余程自信が無ければ記入しない方が賢明です。
英語を使わない仕事であれば600点以上、英語を使う仕事であれば、750~800点以上が記入の目安となっていますので、企業に合わせて、資格記入をするべきか考えるようにしましょう。
また点数だけでなく実際に英語が話せるかどうかというレベルで能力が必要とされる場合もあります。
外資系企業などに努める場合は、ビジネス英会話の習得は必須のものとなるでしょう。